金沢21世紀美術館
まちに活き、市民とつくる、参画交流型の公立美術館。人気の作品《スイミング・プール》の地下部の鑑賞については、事前のチケット購入が必須。交流ゾーンは毎日22:00まで無料で入館できるので夜のお散歩にもおすすめです。©石川県観光連盟
SIGHTSEEING
ローカルガイド
まちに活き、市民とつくる、参画交流型の公立美術館。人気の作品《スイミング・プール》の地下部の鑑賞については、事前のチケット購入が必須。交流ゾーンは毎日22:00まで無料で入館できるので夜のお散歩にもおすすめです。©石川県観光連盟
SIGHTSEEING
日本で唯一近現代の工芸・デザインを専門とする国立美術館。©石川県観光連盟
SIGHTSEEING
建築と都市のミュージアム。金沢市出身で文化勲章受章者の建築家・谷口吉郎氏の住居跡に建てられた施設。設計は吉郎氏の長男で世界的建築家の谷口吉生氏。常設展示室では、吉郎氏が設計した「迎賓館赤坂離宮和風別館 游心亭」の広間と茶室を実寸で再現。細部まで手の込んだ意匠が見どころ。年に2回の企画展を開催し建築や都市について分かりやすく情報を発信しています。photo:Toshiharu Kitajima
SIGHTSEEING
金沢が生んだ仏教哲学者D.T. Suzukiの博物館。©石川県観光連盟 長期休館 11月27日(月)-2024年3月中
SIGHTSEEING
世界的にも珍しい「哲学」をテーマとした博物館。哲学について学んだり、西田幾多郎の思想や精神に触れることができます。建築家 安藤忠雄氏が手掛けた迷路のような設計にも注目です。提供:石川県西田幾多郎記念哲学館
SIGHTSEEING
加賀藩祖・前田利家公と正室お松の方を祀る由緒ある神社。尾山神社と金沢城公園を結ぶ鼠多門へは、神社境内から行くことができます。©石川県観光連盟
SIGHTSEEING
日本三名園のひとつである日本庭園。名前の由来となる六勝、相反する六つの景観である「宏大・幽邃・人力・蒼古・水泉・眺望」を意識して廻遊するとより一層楽しむことができます。©金沢市
SIGHTSEEING
金沢の三大茶屋街のひとつ。浅野川沿いに風情がある町家が並びます。かつて旦那衆がこっそり茶屋街に通う際に使用していた「暗がり坂」や「あかり坂」も見どころです。©金沢市
SIGHTSEEING
藩政時代から約300年、時代の変遷とともに金沢市民の台所として金沢の発展とともに栄えてきた市場。生鮮食品から地酒の酒屋や海鮮丼のお店など約170店舗が連なっています。写真提供:近江町市場商店街振興組合
SIGHTSEEING
2022年に移転オープンした県立図書館。コンセプトは「思いもよらない本との出会いや体験によって、自分の人生の1ページをめくることができる場所」。館内には柳宗理のバタフライスツールをはじめ100種類以上のチェアが並ぶ。1FのカフェはKUMUの飲食監修を務める「HUM&Go♯」が出店しています。
SIGHTSEEING